お墓づくりの流れ 理想のお墓が出来るまでの約60~90日間

Step1ご希望のお墓のデザインを選ぶ

サイト内ご希望の墓石ページ内の、専用フォームより無料見積り請求をしていただけます。
サイト掲載のない墓石や素材などの詳細は、カタログにてご覧いただけます。
»無料カタログ請求はこちら カタログに同封の「お見積依頼書・石材サンプルお取り寄せシート」に必要事項をご記入いただき、返信用封筒またはFAX・メール等にてご返送下さい。
また、最寄りの店舗、お電話でもご相談を承っております。 »全国の店舗一覧はこちら 電話をかける

Step2お見積書のお届け

弊社にてご提案書と明瞭なお見積りを作成し、早急にご返送いたします。
ご希望の方は、完成無料イメージCGもあわせて作成いたします。

Step3ご契約書のご送付と締結

最終的なご契約書の内容をご確認・ご納得いただきましたら、ご署名とご捺印のうえ、ご返送いただき、ご契約を締結とさせていただきます。
ご建立に必要な申請書類作成も、弊社にて全て無料代行いたしますのでご安心下さい。

ご契約時に、着手金としてお墓建立費用の総額の50%をお支払いただきます。
お支払確認が取れた時点で正式発注となります。
残りの商品代金はお墓完成時にお支払いただきます。
ご契約後すぐに石材加工工場への発注、石材加工が開始される為、ご契約完了後のお客様都合によるキャンセルはお受け出来兼ねます。何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。

正式なご契約後にすぐに石材加工工場への発注を行い、石材の加工が開始される流れなっています。ご契約完了後のお客様都合によるキャンセルはお受け出来兼ねます。この点をご理解いただきます様お願い申し上げます。

Step4お墓へ入れる文字彫刻

標準価格に含まれている文字彫りは、石塔部分(竿石)への彫刻である「家名・家紋1つ」「戒名・俗名・没年月日1名様」「建立年月日・建立者1名様」となります。
(※追加の戒名彫刻、花の彫刻等はオプションとなります。)

彫刻の間違いが無いように、文字彫刻依頼書をご記入いただきます。
ご記入が済みましたら、お客様ご希望の送付方法にて弊社までご返送ください。
お客様からいただきました依頼書を元に、弊社で文字原稿を作成し、最終確認、ご承認をいただきます。

Step5現地確認いたします

お客様のお立ち会いの元、弊社スタッフが正確な敷地寸法を計測いたします。
その際に墓地全体の景観や周囲のお墓とのバランスなどをご確認をさせていただきます。
基本的には、この確認作業での出張計測費などは発生いたしません。

※一部の施工未対応地域は、別途交通費が必要になる場合もございます。その場合はお見積にて金額のご提示をいたしますのでご安心ください。
※お墓のご建立予定地が難所工事に該当する場合は、別途難所工事代が発生する場合もございます。

Step6文字彫刻の最終確認

工場での墓石加工と並行し、文字原稿を確定します。
文字彫刻依頼書を元に、正式な書体にて作成した、文字原稿の清書を送付いたしますので、間違いや修正、変更がないか最終のご確認をお願いいたします。
お客様のご承認後、墓石への彫刻作業へ入ります。
墓石は彫刻してしまうと元に戻すことができません。文字の書体、誤字や脱字などのご確認は丹念にしていただきます様にお願いいたします。

Step7工場にて制作開始

熟練した職人たちが手作業で加工を行います。まずは切削で石を切り、続いて研磨の工程に入ります。
石材の特性(硬さや色合い、粘り)に合わせ熟練の職人技で一品一品に丹精を込めて制作を進めて参ります。

ご発注をいただいてから、完成・お引き渡しまで約60~90日間となります。

Step8墓石への彫刻を開始

お客様に文字原稿のご承認をいただき次第、工場にて文字彫刻の工程に入ります。
職人が文字原稿の清書の書体通りに、墓石の表面を丁寧に切削しながら文字彫刻を進めていきます。

Step9完成した墓石を検品し出荷

全行程を完了した墓石を工場内で仮組みして検品いたします。
全ての確認項目において厳しくチェックが行われます。検品を無事に終え、不備なく合格した墓石のみが出荷の準備に入ります。
輸送中に破損などが無いように厳重に梱包され、出荷・輸送の工程を経て、日本の港へ到着いたします。

Step10基礎の構築

メモリアルお墓では現地調査を行った後に鉄筋コンクリートの基礎を構築いたします。
末永くご使用いただけるお墓を建立するためには、地震対策や地盤沈下に対する基礎工事が大変重要になってきます。
メモリアルお墓の墓石は、震度6までの揺れにご対応いたします。

Step11お墓の土台部分:外柵の工事

墓地敷地の外周に造る土台・仕切り枠の様なもので、墓石のデザインによってその形状は多岐に渡ります。
隣接する墓地・敷地との境界線の役割も果たし、お墓の造形や装飾的な役割も担ってます。この外柵部分には、大切なお骨をご安置いたします納骨堂(カロート)が含まれています。
土台である外柵には、耐震用L字金具を使用し、地震の揺れで墓石がズレたり歪んだりしない様、主に納骨堂部分をしっかりと連結させて地震対策を施します。

Step12お墓の土台部分:納骨堂の工事

納骨堂は、外柵の内部に構築される仏様が眠る大切な場所になります。
メモリアルお墓では、御影石で納骨堂をお造りしています。最終的にお骨が土に還れる様に納骨堂の一部は地面に通じています。

安心施工サービス

メモリアルお墓では、施工の各段階ごとを写真に収めてお客様へお渡ししています。
これは施工にお立ち会いできないお客様の為に、完成まで確実に施工が行われている事をご確認していただくサービスの一環です。

Step13お墓の本体、石塔部分の組み上げ

基礎部分と外柵の施工が完了しましたら、クレーンを用い、石塔部分を組み上げていきます。
全体のバランスを取りながら、各部へ耐震と免震処理(樹脂接着剤)を行い石塔の据え付け作業は完了いたします。
メモリアルお墓では、ステンレス製の耐震棒を無料サービスにて装備いたします。(洋型墓石・耐震棒2本、和型墓石・耐震棒1本)

※樹脂接着剤のみで、震度6までの耐震・免震強度を持っておりますが、耐震棒は、更なる安心を生む為の装備となります。直径20mmの丈夫なステンレス耐震棒です。

Step14お墓の完成と仕上げ

ご建立後は、施工中に生じたお墓の汚れなどを拭き上げ、綺麗に仕上げていきます。
その際、敷地内はもちろんの事ながら周囲のお掃除も実施いたします。
ご建立後は、隣接する墓地の所有者様との永いお付き合いもございますので、周囲への配慮も忘れずに行います。

Step15お墓の完成とお引き渡し

弊社の担当者から、お墓完成のご連絡を申し上げます。
正式なご発注から完成・お引き渡しまで約60~90日間となります。
施主様のお立ち会いのもと、お墓のご確認を行わせていただきます。
ご希望通りの完成でございましたら、お墓のお引き渡し完了となります。
お引渡し後、墓石代金の50%のお支払いをお願いいたします。

Step16アフターフォロー

お墓ご建立後も責任を持って、末永くお墓をお守りしていきたいと考えております。
その想いをお約束する為『墓石20年保証』『お墓施工5年保証』をすべてのお墓につけております。
施工不良や品質、保証期間内にお墓に不具合が生じた場合は、責任をもって修復などのご対応をさせていただきます。
別途費用とはなりますが、お客様からのご要望がございましたらご法要やご供養のご相談、開眼法要やご納骨式など、必要に応じお寺の手配などのお手伝いをさせていただく事も可能です。
ご遠慮なくお気軽にご相談ください。

※補償範囲の詳細はご契約書ならびに保証書に記載してございますのでご確認をお願いいたします。保証は弊社の製品ならび施工に明らかな瑕疵があった場合に適用されます。自然風化や経年変化と震度6以上の大地震や大規模自然災害、人災による被害などは免責とさせていただいております。